フレーム表示されていない場合はここをクリックして下さい。見方の詳しい説明はこちらへ。
|
「はとこの子よ、お前には見えないんだな?」
「何が見えるって?はとこ?」
「あの鳥がだ。きらきらと輝く金ヅルという美しい鳥が」
出典:亡者の村に潜む闇(ソードワールドRPGリプレイ8)/富士見ドラゴンブック(富士見書房)/清松みゆき/グループSNE/絵師:中村博文/61P
キャラ:スイフリー
【作家直営サイト】グループSNE
【絵師直営サイト】なし
ファンサイトにまで調べ出すとたぶん底なし沼でしょう(^^;
投稿名台詞もはや第13弾。ルーンさんからの紹介です。この企画、風邪引いてへばった身には助かります。花粉症と風邪のダブルでさすがに参りました(^^;
「ソードワールドRPG」は、ファンタジー世界を舞台にしたTRPG (テーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム)です。
そのプレイ風景をまとめたものがリプレイ集と呼ばれているものです。
クセのある6人の冒険者たちがいろいろな冒険に挑んでいくさまを記したものです。
この台詞は、アンデットになって襲ってきた聖戦士の死体からある報告書を抜き取って持っていこうとする時に、エルフのスイフリーがグラスランナーのパラサに言った台詞です。
解説は・・・必要ないでしょう。さすがに白いダークエルフ(笑)と異名をとるだけのことはありますね。
管理人注)すばらしい台詞ですねえ、ええ。(01/3/23)
「イヌに狼の子供が見分けられるものか」
出典:装甲戦闘猟兵の哀歌(鋼鉄の虹)/富士見ファンタジア文庫/水無神知宏/絵:伊藤明弘/55P
キャラ:ヨアヒム・ヴァルター
【作家直営サイト】なし
絵師公認サイト:公認・綾金観光協会
ファンサイトならば水無神知宏FC(鋼鉄の虹系)・ぷろーじっと!で決まり。既に終了しているメールゲーム『鋼鉄の虹』関係の情報がおそろしいまでに補完されています。
「装甲戦闘猟兵の哀歌」は、遊演体の主宰したメールゲーム『鋼鉄の虹』の世界観を使って描かれた小説です。
第一次大戦の折中欧の小国であったケルンテン公国は、ドイツによる侵略を、ひとりの天才職人が開発した鋼鉄の騎士によって退けます。それから20年。
鋼鉄の騎士は、装甲戦闘猟兵「イェーガー」と呼ばれ、軍の制式兵器として採用されています。ケルンテンを含む欧州の情勢は刻一刻と変わり、イェーガーのパイロットを志願した少年・ディーもその渦中に否応なく巻き込まれていくことになるのです……。
この作品の特徴として、まず世界観の設定がきわめて綿密です。メールゲームというのはその性質上、かなり細部まで世界観が定められています。ゆえにその世界観にのっとって描かれた『鋼鉄の騎士』イェーガーにかかわる描写はとにかく渋いの一言。
しかし、この作品を魅力あるものにしているのはそれだけではなく、主人公の少年の心の成長に関わる描写もあげねばならないでしょう。多くの場面で主人公はヒーローな強さを発揮するわけでもなく、優等生でもありません。それが生の感情を描き出すのに一役買っている……そんな感じがします。
残念なことに絶版になってしまっています。
さてと、では台詞解説に移りたいと思います。
これは主人公ディーの先輩でかつ上官であるヴァルターが、ディーの能力について疑問・むしろ見下しているやーな上官に対し、反論を叩きつけているところです。
「お前みたいな無能者に、彼の実力はわかるまい」とそんなニュアンスだと思ってもらればよいですが、それにしてもしびれる表現ですねえ。(01/2/5)
「畜生……なにが狼なもんか。……俺は……俺はただの、薄汚い犬だ……」
「狼の名前は、お前に譲るさ……」
出典:装甲戦闘猟兵の哀歌(鋼鉄の虹)/富士見ファンタジア文庫/水無神知宏/絵:伊藤明弘/302P
キャラ:ヨアヒム・ヴァルター
【作家直営サイト】なし
絵師公認サイト:公認・綾金観光協会
ファンサイトならば水無神知宏FC(鋼鉄の虹系)・ぷろーじっと!で決まり。既に終了しているメールゲーム『鋼鉄の虹』関係の情報がおそろしいまでに補完されています。
昨日に引き続き「装甲戦闘猟兵の哀歌」よりの出典です。
……頭が痛くて痛くてもうだめって感じなんで手短に。頭痛持ちなんですよ……うぐぅ。
本日の名台詞。
これ実はネタばれと隣り合わせの台詞なんで、くわしい状況を説明できないんですが、察しのいい方はなんとなくわかるかもしれませんね。
ヴァルターから、主人公で彼の後輩であるディーに語りかけている言葉。このヴァルターの戦場での通り名が「シェラネバダの狼」って大層な名でして、これが伊達ではない。
その称号を譲ると言ってるわけですねー。これまたなんとも渋いです。(01/2/6)
「健ちゃんの、基本的人権を停止します」
出典:恋する国家権力(総理大臣のえる!) (小説)/スニーカー文庫/あすか正太/絵師:剣康之/193P
キャラ:折原のえる
【作者公式サイト】あすか正太デタラメウェブ
【絵師直営サイト】TSURUGI WEB.
ちなみにファンサイトでは折原のえる後援会てなところが。
★2002年5月15日(水)
『上方修正』
自分的に総理大臣のえる!シリーズ→bk1、→amazonの評価を大きく変更。詳しくは下の解説で。
ちなみにこの小説読んだ直後に、音楽SFのムジカ・マキーナを読み始めたので、著しいギャップが生じています(^^;
▼本日の木乃葉子トピック▼
■吸血鬼の館††幻想館††
ええと、吸血鬼作品のデータベースその他なサイトです。この独自ドメインも素敵ですね☆ とにかく片っ端から吸血鬼な作品をみてみたい方には強い味方になるかも☆
人名辞典は今のところ羅列だけなのですが、解説まで加われば最強なので解説つきを切望します☆
▼「マリア様がみてる」強化月間コラム
ああっ白薔薇さまっ その15▼
ごきげんよう。
マリみてお気に入りキャラ人気投票をしてみようと画策中です。週末までに設置して、最終日に結果発表できるとよいなあと思ってます。
ところで。
一昨日のコラムでも書いたんですが、築山三奈子さまって結構よいと思いませんか? 山百合会とどうしても利害関係が一致しないので一方的な悪者にされがちですけど、新聞のためならすべてを投げ打つ直線的な行動ぶりや、あきらめの悪さ、かといって意外と妹の押しとかにはてんで弱かったりするし、取材を離れたらいい人な一面もある。
かわいいと思ってしまうのはまちがいでしょうか(爆)
あの姉妹は間違いなく主導権が妹側にあると見ました。
……こういう変なこだわりを聞きたいので、人気投票を開催しようと思ったのですね(笑)。だからだれが何票取るかは割りとどうでもよくて、コメントが楽しみだったり。――だらだら言ってる間にとっとと設置してきますええ。
一応しばらく載せておきます。
諸君、私はマリア様がみてるが好きだ
▼本日の作品&台詞解説▼
総理大臣のえる!→bk1、→amazonは、突如として日本国第90代内閣総理大臣の座を奪取した中学生の少女・折原のえるが、自分の気の赴くままに、法律などを好き勝手しつつ、幼馴染の健太を振り回すバカ小説なラブコメです。
実はこの小説自体はだいぶ前に読み終わっていたのですが、きちんと紹介するのは今回が初めてじゃなかったかな?
上記の経緯になったのはそれなりに理由があります。
実は一巻を読んだ段階で、このシリーズは地雷決定と判断して放置してました。総理大臣であるのえるが法律を好き勝手に決めるとかその辺のネタに拒否反応が出て「リアリティなさすぎ」としてばっさり斬って捨てたのでした。で、かなり間があいてふと再検討してみたのですが……。
要はバカ小説にリアリティを求める方が「バカ」なのであって、バカ小説にはそれなりの読み方がある、という基本に立ち返ったわけです。
ですからこの作品に出てくる法律云々に関する一切は、まともに読んでも無駄です。ひたすらのえるの型破りで傍若無人な行動を楽しむのが正解。(政治経済をそれなりに勉強していると、正直あの内容はヨタ話にしか思えません(^^; )
どうしてもまともに読んでしまいそうな人はこのシリーズは、手を出すのは控えた方がいいでしょう。繰り返しますが、物語は相当破綻していてツッコミどころは山のようにあります。しかしそういう読み方は無意味である、と。不肖私、今さらながら気がつきました……。
もっともバカ部分以外で、のえるの行動などにも見るべき点はあるんですが、とにかくバカ方面が突出しているのでむちゃくちゃな話が好きな方にはおすすめします。
ただし。3巻の「乙女の怒りは最終兵器」は全くの別物です。
よくもまああの時期にこれだけの内容を出してきたなあ……と。思い切りシリアスに傾いてますが、これはこれでありかな?
台詞はまあ適当に拾っただけです。
もっとまともな部分から拾ってもよかったんですが、のえるの傍若無人ぶりが出ている台詞の方がふさわしいだろうと思って引っ張りました。
幼馴染の健太の基本的人権を停止するというむちゃくちゃなことを、しかも緊急会見を開いて全国に放映してします。つまりはこんなお話なのです。
「過去は荷物と同じ。ないと旅はできないけど、ありすぎても邪魔になるわ。抱えれば抱えるほど自分を重たくしてしまうものだから。のえるはリュックの底に穴が空いてて、底から記憶がどんどんこぼれてってるから、いつも大胆でいられるのよ」
「それって……誉めてるの?」
「のえるはわたしの目標だから」
出典:乙女の怒りは最終兵器(総理大臣のえる!) (小説)/スニーカー文庫/あすか正太/絵師:剣康之/34P
キャラ:サラ&折原のえる
【作者直営サイト】あすか正太デタラメウェブ
【絵師直営サイト】TSURUGI WEB.
関連サイトとして、月刊アウト復活委員会(仮)とアウトニア王国物語を挙関連サイトとして、折原のえる後援会を挙げておきます。
★2002年6月7日(金)
『101回目2回目のお引越し』
再サーバー移転に着手。今度の移動後には安定&CGIの類も全復活、のはずです。ちなみに借りた管理人にも活用法不明ですが、サーバー容量は3GBもあります……どうすればいいんだ。
▼本日の木乃葉子トピック▼
■ミステリー狂のためのミステリー入門(FANTASY Bookmarkより)
えーとトンボさんのメモ代わり、ですね☆
■読百合新聞(BRAINSTORMより)
昨日リンクミスしてしまったのでもう一日掲載しておきます☆
▼本日の作品&台詞解説▼
総理大臣のえる→bk1、→amazonは、悪魔メフィストの力で日本国第90代内閣総理大臣に就任してしまった少女・折原のえるが、持ち前の超絶行動力と思いつきでめちゃくちゃし、幼馴染の健太がそれに引きずり回されるラブコメです……基本的には。
法律を好き勝手に改正してしまったりetcetcと、無軌道なだけのラブコメかと言うと、全く違うもう一本の軸があるからです。
1,2巻でもその辺の軸はある程度出てきますが、3巻つまり上の台詞が紹介している巻で、もう一本の軸が鮮明に出てきます。
3巻の序文を紹介してみましょう。
火曜日、
2機の旅客機がニューヨークで一番高いビルに激突した。
あたしの友達は、帰ってこなかった。
これが1・2巻でおバカの限りを尽くしたライトノベルの書き出しとは到底思えません。上のモチーフが何かなどとは言うまでもないですね。
実はこの作品、管理人にとってはいわくつきで一度脳内で地雷認定をして放り出しています。荒唐無稽な法律改正などのネタに頭がついていかなかったせいですが、後日再読してみて「バカ小説として読んだ場合、実はかなりの良質作品じゃないか?」と考えが改まりました。
さらに3巻を読んで、ただのバカ小説では終わらない、という考えに至っています。
ギャグとシリアスのバランスとかおバカぶりが肌に合うかという問題があるので万人向きかどうかは微妙なところですが、少なくともここに個人的感想として地雷から大復活を果たした(たぶん)唯一の作品であると表明しておきたいと思いますええ。どう表現したものか……恋とか涙とかいろんな要素を詰め込んだ、ライトノベルらしいライトノベル。
おすすめです。今までにサイト上で地雷だなどと言ったわけではありませんがそれでは自分の気持ちが落ち着かないので……過去の評価はまちがってました、謝罪させていただきます。
さて上の台詞はのえるの友達のサラが、のえるの(糸の切れた凧のような)行動力を評価したものです。すごーくうまいたとえですこれ。
私の場合、ここで完全にページを繰る手が止まってしまったくらい来るものがありました。
「不正は不正。ペナルティはペナルティ。トイレ掃除を一ヶ月、校門で早朝の挨拶係を一ヶ月、さあどっちを選ぶ?」
「いやっ! どっちもいやっ! あたしにはテストの点を自由に決める権利があるんだもん。文部科学大臣より偉いんだもん!」
「さぁ折原。どっちだ?」
「あ、あたしは総理大臣よっ!」
「俺はお前の担任だ!」
出典:恋する国家権力(総理大臣のえる!シリーズ) (小説)/スニーカー文庫/あすか正太/絵師:剣康之/79P
キャラ:奥原&折原のえる
【作者直営サイト】あすか正太デタラメウェブ
【絵師直営サイト】TSURUGI WEB.
特記事項はなし。
★2003年11月17日(月)
『そうだ、のえるに総理大臣をやってもらおう<マテ』
総選挙も終わり、なにやら二大政党時代を予感させる結果に終わりましたが、根本的な閉塞状況が変わるとも思えない今日この頃。ここはいっそ、折原のえるに総理大臣をやらせた方がうまく行くんじゃなかろうか(笑)
え?総理大臣のえる→bk1、→amazonをご存じない? そいつはいけません。この作品、破天荒さとコミカルさ、時に鋭い真実も併せ持ったかなり良質なライトノベルなのです。根本的にはバカ小説なので、変にストーリー性を求めるなかれ。時事ネタは強烈で特に3巻は圧巻です。お手軽に読める話でもあるのでバカ小説好きならかなりおすすめですよ〜。折原のえる政策研究会 考えてませんてなファンサイトにもよろしかったらどうぞ。
▼本日の木乃葉子トピック▼
■新明解 国語辞典を読む(カトゆー家断絶より)
ベクトルのかかった内容に拍手、なのです☆
▼本日の作品&台詞解説▼
総理大臣のえる→bk1、→amazonは、上でも紹介していますが、折原のえるという少女が悪魔メフィストとの契約により日本国総理大臣になってしまい、やりたい放題すき放題するというバカ小説です。日ごろの政治への不満もこの小説を読めば解消できる……かどうかはわかりませんが、おすすめしたい良作ですね。
それでは本日の台詞解説。
読めばおおよそわかるとは思いますが、保護する立場のものは階級を超える!ということで。ギャグッぽいですが、実は意外といいところをついた台詞なんではないだろうかと思い採用しました。
出典:総理大臣のえる! 神様だよ!全員集合! (小説)/スニーカー文庫/あす正太/絵師:剣康之/243P
キャラ:折原のえる&アヤ
【作者直営サイト】なし
【絵師直営サイト】なし
特記事項なし。
★2004年6月2日(水)
『会議で終電……』
眠い。放置。投げやり。ファミレス人間模様でちょっと心を和ませてみんとす。
よくわかる現代魔法→bk1、→amazonは、2巻まで読んで思ったけれど表紙から受けるイメージとは違い、中身は相当に趣味的です。作品のテンポとか独特なのでちょっと万人向けではなさそうですし、こなれきってない部分もあるけれど何かの拍子に大化けする可能性が……(今のままでも私的には買いですが)。というわけでよかったらチェック入れてみてください。
このライトノベルがすごい!関連では久美沙織さんコラム創世記第16回「突然の中断と組織というものについて」。……すいません中身に目を通す余裕がありませんでした(汗
▼本日の木乃葉子トピック▼
■「このライトノベルがすごい!」フェアがすごい! 第一回 書泉ブックタワー編
少年少女科学倶楽部の狩田さんによる担当者様へのメールインタビューです☆
「うわー! インタビュー自体の密度の濃さもさることながら、狩田さんによる注釈がすごい。これに目を通すだけでも十二分に価値があると思います。私もちょっと活力分けてもらったかも〜」
■デジタル化と編集者
デジタル入校する時代になって編集さんの役割はどう変化するのか、そんな感じのお話です☆
▼本日の作品&台詞解説▼
総理大臣のえるは……ごめん時間切れ。余裕があったら明日解説します(^^;
出典:総理大臣のえる! 神様だよ、全員集合! (小説)/スニーカー文庫/あすか正太/絵師:剣康之/58P
キャラ:折原のえる&教祖
【作者直営サイト】活字屋
【絵師直営サイト】TSURUGI WEB.
特記事項なし。
★2004年6月9日(水)
『危うしテンション』
あーテンションが落ちている……気合いだ自分。というわけでSD文庫の件はしばしお待ちを。
一歩さんによるこのラノBLOGがテスト中です。ほぼ基本的な仕様は固まった模様。技術的なことに興味のある人は口を出すなら今のうちという事で……。
空の境界→bk1、→amazonは、同人版を持っている方向けに貧乏だけど心は萌えで、同人版と講談社ノベルス版の比較をされてますが微妙な修正ぐらいでほとんど変わっていない模様。……といっておいてなんですが表紙が美しいんですよねえ(笑)
▼本日の木乃葉子トピック▼
■ライトノベル人気調査(モノグラフより)
日経BPによるアンケートです☆ 企画本のための調査のようで、今年はライトノベル本のラッシュになりそうですね☆
「すごいすごいと他人事のように喜んでいられたら最高なのに(^^; 」
▼本日の作品&台詞解説▼
総理大臣のえる!→bk1、→amazonは、悪魔メフィストの力によって日本の内閣総理大臣になってしまった折原のえるの傍若無人っぷりを楽しむ作品です。
好き放題やってます。深く考えず楽しく読むのに向いてます……が、まるっきりコメディだけで終わっているかとそうでもなく、ところどころ皮肉が効いてますし、その時々の社会風刺ネタにもけっこう的確に対応しています。案外と中高生が政治に興味を持つきっかけにできるかも、というのはいいすぎ? というわけでコメディ以外の要素がそれとなくあってけっこうこのシリーズは好きですね。
それでは本日の台詞解説。
とある新興宗教の教祖との対決。のえるという人格がよく出ている台詞なんじゃないかと思います。
をーっほほほほほほほほほ!
出典:創竜伝 キャラ:小早川奈津子
え、奈津子様をご存知でない?
それは幸い。彼女とはかかわらないほうが身のため・世のため・人のため(笑)
とにもかくにも、創竜伝の中でもっとも存在感のあるキャラとして、その名をほしいままにしている最終兵器!
あえて笑い声にも解説はつけません。あえて言うならば、ヒーローものにおける悪人の高笑いというところです。ただし、この場合「悪人」は完全無敵(笑)
真理ちゃんと正義ちゃんはふたりとも一歳だってことでしょ。元気に育つといいわね。じゃ真理ちゃんと正義ちゃんによろしく
出典:創竜伝 キャラ:鳥羽まつり(漢字出ない!)
なにこれ?
ふっふっふ、これこそが最高に気の利いたギャグというものなのですよ、お客さん!
創竜伝の紅一点、行動派の活発美人鳥羽まつり。竜堂兄弟の後を追って応援にかけつけるのですが、新興宗教のさかんな駅に降り立ちます。さっそく勧誘に布教者が近寄っていくと、その神聖真理教団の宣伝ポスター「真理はひとつ、正義はひとつ」を見てこのように言うわけなんです。
要は「けむにまく」という言葉を実践したわけですが、これは笑えます。
たしかに真理は「まりちゃん」だし、正義は「まさよしちゃん」に違いないですから(笑)。とっさにこういう台詞が口をついて出てくるくらい、憎まれ口をたたいてみたい気もしますねー。
ぼくに命令できるのは、この世で、ぼくの兄だけです。ぜひ憶えておいていただきましょう。竜堂家の人間に無礼な口をきくときは、家族あてに遺書をかいておくんですね
出典:創竜伝 キャラ:竜堂続
今田中芳樹作品中、無事に終われる可能性の最も高い作品。その理由:中国の説話などを入れられるから(笑)
あほな言いぐさはこれぐらいにして、と。
竜堂兄弟には毎度おなじみ、おばかな権力者の手先に脅迫された場面での台詞です。
「誰も命令できない」ではなくて、兄だけが命令できると言いきってしまえるところがすごいです。
竜堂4兄弟の互いの絆をうかがえるエピソードのひとつと言えるでしょう。
落ち着いて まずは落ち着くのよアン・ボニー そうして頭をクリアーにレーザーくらい余裕ではね返せるくらいに そうそうこのビーッときたのをバーッと……ってそりゃバリアーでんがなまんがなっ
いいわオッケーノリつっこみもこなせるほどにあなたの頭はクリアーだわアン さあ考えて思い出して
出典:そして船は行く/MFコミックス(メディアファクトリー)/雑君保プ/53P
キャラ:アン・ボニー
【直営サイト】情熱ブンチキ御殿2「箸とはいかにして使うべきか」
さすがというかなんというか……一味違うサイトなんで、ファンならずとも見る価値はあります。
「そして船は行く」は、コミックフラッパーに連載中の海賊潰しの少女、アン・ボニーと&メアリー・リードの二人のお話です。
船上でのアクションとかありますが、ようするに2人が海賊相手に大暴れする話だと思っておけば間違いなし。
しかし。
普通の話ではありません。ギャグ漫画というか、とにかく壊れます。そりゃもう唐突に壊れます。
代表的なのが、絵柄が跡形もなく普通でなくなることで、表紙絵などはぜんぜん参考になりません。上で紹介しているサイトの「キャプテン・ラブ」の絵こそが、この作者さんの正体です。この目玉が飛び出たなんともいえないキャラこそが真骨頂と言えるでしょう。
さらにギャグも同様で、かなり壊れてます。私は好きですが。
はっきり言って読み人を選ぶコミックだと思いますが……、
私はおすすめ。つうかこのひとのファンです。だまされたと思って買ってみてくださいまし。
さて本日の台詞ですが、これは主人公の片割れであるアンがパニックをしずめようと自分を落ち着かせているところです。
そうとうアレな台詞ですが、つまりこの作品は全編そんな感じです。そりゃもうきっぱりと。(00/11/29)
―女! 女!? オンナあ!??
あなたアレが女に見えまスか? わわわ笑っちゃうねハハハハハ あいつらを女呼ばわりするは全XX染色体への挑戦状デスよ!? イヤむしろ問題は人類か否か!? DNAレベルの問題なのデスよ
出典:そして船は行く/MFコミックス(メディアファクトリー)/雑君保プ/37P
キャラ:ベラミー
【作家直営サイト】情熱ブンチキ御殿2「箸とはいかにして使うべきか」
【絵師直営サイト】同上
さすがと言いましょうか……並じゃないです。サイト全体が怪電波に彩られています。そもそもタイトルがすごすぎ(笑)
ドラ○もん、1日48時間くれっ!……いやなんとなく。それだけあれば5冊くらいは積読本が片付くかなーと。
あい、本日は毎度恒例息抜き台詞の回ですね。
たまには(時々……しょっちゅうとも言う)脱力系な台詞を紹介しておかないと管理人の神経が持ちませんのでというかこうやって変な台詞を時々紛れ込ませているのが継続の秘訣かもしれないなあと思ったりなんかするわけです、ええ。
「そして船は行く」は、『一応』海賊潰しの異名をとアンとメアリー、二人の美女コンビの活躍?を描いたお話です。
ですが……この作品の作者さまはとにかく脱線こそ命というか、本筋よりもむしろ脱線していた方がおもしろいというすばらしいの一言なのです。当然本作もアクションがどうこういう次元の前に、この毒電波の嵐についてこれるかどうかがすべてでしょう。これが好きなら文句なしに買い、肌に合わないと思ったら直ちに使用を中止するのが吉です。
私ですか? 骨の髄まで染まりきってます。
そういうわけで上の台詞も電波の嵐の序の口そのいち。
主人公2人に目をつけられ、ほとんど小間使い同然に使われる身になってしまった元海賊ボスのベラミー。彼が主人公二人はどういう女に見えるかとの質問に答えて言う回答です。
DNA……うーん、それは深刻な問題だ(笑)(01/1/18)
「――いやしかしこんな夜更けにいきなりおいでになるとは 連絡頂ければ迎えを出しましたものを」
『えらぶって現場までしゃしゃり出てくんじゃねえよ と申しております』
「はっはっは いきなりだからこそ本当の皆の仕事ぶりがわかるというものだよ艦長」
『油断してだれてるとまとめて首括るぞ と申しております』
「いやあ こりゃお人が悪い」
『ツラも悪けりゃ相応に性格も悪いんだなこのシャクレ鼻 と申しております』
「何をーッ!!」
「申してねえーッ!!
――な…… 何なんですかこの方は?」
『通訳ですわ 言葉の裏に潜む悪意の』
出典:そして船は行く 《コミック》/MFコミックスフラッパーシリーズ(メディアファクトリー)/雑君保プ/3巻8P
キャラ:コニー&提督と部下
【作者直営サイト】情熱ブンチキ御殿2「箸とはいかにして使うべきか」
【絵師直営サイト】なし
すさまじい個性のサイトです。ファンであろうとなかろうと一度は行って見てきましょう。中までちゃんと見るように!
★2001年11月23日(金)
▼本日の木乃葉子ニュース▼
■式神の城公式サイトで、SS第1話掲載(akiさん、情報ありがとうございます)
ガンパレードマーチとの世界観のリンクも指摘されているシューティングゲーム「式神の城」ですが、公式でもSSが掲載。なかなか雰囲気が出ていますよ☆
龍のお年ごろで掲載されている台詞集と合わせてみれば、全くゲームをやらなくてもある程度楽しめるのではないでしょうか。
▼本日の作品&台詞解説▼
「そして船は行く」→bk1、→amazonは一応は海賊潰しの異名をとるアン&メアリーの美少女2人組が、海賊をバッタバッタと薙ぎ倒すアクションです表向きは。
でも、ストーリーに重点を置いてる人はあまりいないんじゃないかと思います。
はっきり言えばこの漫画で大事なのは、著しく無茶なギャグと目玉の飛び出た特徴のありすぎるSDキャラです。私はこのキャラにはまりこんだばっかりにファンをやってます(笑)
台詞ですが、迷シーンもいいとこですねえ。最後の台詞があまりにもツボに入って大笑いしたので、本日はまあそのおすそわけです。……こんな職業がほんとにあったら恐ろしすぎる……。
(01/11/23)
「てめえ何しやがッ ……あれ? 痛くねえ」
「そう イッツァドリ〜夢
殴られても痛くはないが理不尽な暴力への腹立ちは確実に残る それがイッツァドリ〜夢」
出典:そして船は行く (コミック)/MFコミックス(メディアファクトリー)/雑君保プ/4巻164P
キャラ:キッド&ケツアルクァトル
【作者直営サイト】情熱ブンチキ御殿「箸はいかにして使うか」
【絵師直営サイト】なし
えー上記のサイト、あらゆる意味でぶっ飛んでます。一度はご覧になってください。とにかく強烈です。
★2002年7月7日(日)
『夏のTOP絵』
ス、スク水……。<絶句
なにはともあれ朧月さん、今月もご苦労様でした。ちなみに歴代のまいじゃーTOP絵ギャラリーは朧月研究所内のどこかにあります。興味のある方はがんばって探してみてください。
プリズマティカリゼーションなんか知らん!という方はいにしえの王国内のプリズマレビューをご覧になると、大笑いしながら作品の概要がつかめます。ついでにまいじゃー認定もしてあります。
いろいろ電撃新刊出てますが(早売り)、とりあえず吸血鬼のおしごと→bk1、→amazonがツボです、ツボ。ほのぼの風味から一転しました(もちろんほのぼの風味も健在ではありますが)。1巻時点では悪くはないけれど様子見気分だったのですが、2巻読了時点でお気に入りの仲間入りですええ。頭蓋骨のホーリーグレイル→bk1、→amazonも同じく魅力はありますが、表紙絵との印象とはちと違うのでご注意を。あともろに「続く」と言うノリで終わってますねえ(^^;
昨日のリンクの話追記。
どちらに賛成なのかよくわからないとのメールをいただきましたので、昨日の件について補足しておきます。
リンクをトップページ推奨とする行為自体は否定しません。現実問題として、サーバー容量の都合やサイト構造の変化でアドレスが変わってしまうことも少なくありませんし、イラスト系サイトで説明文等通り越して画像だけにリンクを張る行為は、創作者の方の制作意欲をそぐ可能性があるからです。
私が嫌なのは、そういう問題をすっとばして権利・利潤だけを追って訴訟まで持ち出して権利をわめく行為なので、個人サイトのささやかなお願いを無視して直リンクしようとは思いません。
「ええと、つまりひねくれ者なので、『お願い/推奨』には従えても、『禁止』には聞く耳持たないわけですね☆」
……マニュアル化できない典型例なんですよこれ(^^; でも一部の個人サイトの方に不快感を与えてしまったかもしれないんで、その点は申し訳ありませんでした。
▼本日の木乃葉子トピック▼
■「電撃十年祭」の開催が決定
とりあえず参考までに、10月14日、幕張メッセ8ホールにて開催だそうです☆
「どうせ帝都には行けないから関係ないです」
ひねてますね☆
▼本日の作品&台詞解説▼
そして船は行くはストーリー漫画にもなっている(笑)、ギャグ漫画です。まあなんというか雑君保プという漫画家性がよく表れています。悲しいことに打ち切りになってしまったようですが、最後の最後までやっぱりマイペースでした(^^;
さてさて台詞には何の意味もありませんが、自分的に真面目な台詞ばかり扱っていると肩が凝ってくるので息抜きということで(笑)。
「アハハ―――― 飛び道具ないヤツなんてしょせんクズね――っ
チョレ―― チョロすぎ――っ!!」
出典:速攻生徒会 キャラ:榊原優子
「速攻生徒会」は……今はなき新声社刊のコミゲで連載されていた格闘マンガです。小川雅史さんが描いてますが、はっきりいって内容的には、現在アフタヌーンで連載している「風林火斬」とほとんど一緒!
高校生が生徒会ぬんぬんとかで、ひたすらでたらめに闘ってます。そもそもが途中で連載が止まっていたんですが、さらに新声社が消滅したため続きをみる事は絶望的ですね……。
内容的にちょっとまいじゃー入ってますので、古本屋で立ち読みしてみるといいかも。(ま、あえて今買うほどのものでは……)
さて、本日の台詞。でたらめな強さの主人公、本多愛と優子が闘う際、優子は飛び道具を連射し飛びこんできたら対空技で撃墜! といういわゆる「待ちユーコ」で愛を圧倒します。
で、高笑いと共に言い放った台詞がこれ。
そうなんです、基本的には対戦格闘ゲームにおいて、飛び道具のないキャラは弱いというお約束がありまして、この場面はそれにのっとったわけですね。
しかし……クズ呼ばわりとは……(^^;)
出典:そのとき翼は舞い降りた (小説)/ビーンズ文庫/絵師:小田切ほたる/デザイン:micro
fish/編集:?/7P
キャラ:フランチェスカ
【作者直営サイト】悪趣味な美学
【絵師直営サイト】なし
特記事項なし。
★2004年8月7日(土)
『崩せど崩せどわが積みは減らず』
というわけでごきげんよう。
先月からの新刊を大方撃破し、やっと積読にも少し手がかかったところで電撃の新刊勢が怒涛のようにやってきました。楽しいけれど消化が大変だ……
ちなみに今月の新刊の中では、本格推理委員会→bk1、→amazonはかなりよかったです。ミステリとしての評価は門外漢の私にさっぱりですが、ライトノベルとしてみた場合(あとがきで作者さん自身がキャラクターに力を入れていると明示してます)、直球タイプの青春小説としてはいい線いってます。絵が表紙だけってのが残念ですが。
続刊を希望する未完ライトノベルアンケート「市場原理の中心で、続刊を叫ぶ。」、開催中。
▼本日の木乃葉子トピック▼
■クイズ マリア様がみてる(flash)
クイズマジックアカデミー方式です☆ 並べかえや正しい名称を答えさせる問題が多い上にノルマが激高のため問題を覚えない限り勝ち目なしなのです☆
「散々チャレンジしてクリア断念……体育祭の点数なんてわかるかー!」
▼本日の作品&台詞解説▼
そのとき翼は舞い降りた→bk1、→amazonは、一寸先は闇か光かさっぱり不明、お金大好き商魂たくましい少女の送る波乱万丈のファンタジーです。
流血女神伝に負けないくらいこれもすさまじいジェットコースター人生です(爆)
ほんの冒頭だけ説明すると、いきなり借金のカタとして身売りされてしまいます。その後もたった250ページの間に状況が二転三転するので、1巻の最初を読んで結末を予想できる人間はいない!と断言しましょう。
コメディ成分がやや大目なのでお気軽に読めますが決してそれだけの作品には終わっていません。ちなみに作者は銃姫シリーズの高殿円さん。大いに気に入ったのでそのときシリーズは引き続き読みます。
それでは本日の台詞解説。
お金大好きなフランが冒頭適当に歌っている自作の電波ソング(笑)
ある意味すばらしい出来ではないでしょうか!!
出典:そのとき鋼は砕かれた (小説)/ビーンズ文庫/絵師:小田切ほたる/デザイン:BELL’S/編集:?/179P
キャラ:メリン&フランチェスカ
【作者直営サイト】悪趣味な美学
【絵師直営サイト】なし
特記事項なし。
★2004年8月12日(木)
『それはギリギリセーフです』
9S新刊読了して思ったこと。
「なにがセーフ!? なにがアウト!?」
えーそんな感じで話題がなかなか追いつきませんが、それなりに電撃などの新刊は消化してますです。
続刊を希望する未完ライトノベルアンケート「市場原理の中心で、続刊を叫ぶ。」、開催中。
▼本日の木乃葉子トピック▼
本日はお休みです☆
「ちなみにお盆は……」
そのようなものはありません☆
「しくしくしく……」
▼本日の作品&台詞解説▼
そのとき鋼は砕かれた→bk1、→amazonは、そのとき翼は舞い降りた→bk1、→amazonの続編に当たります。通称そのときシリーズというものでわたしはつい最近読み始めたのですが、さすが高殿さんコメディとシリアスの配置が絶妙というかあれですね、細部の作り方や作風は当然違うのですが主人公のジェットコースター人生や踏まれても踏まれてもへこたれないその前向きな態度などは流血女神伝→bk1、→amazonに似たものがあるんじゃないかと。流血女神伝を読む方はぜひこのシリーズも読んでみてください。
シリーズ冒頭からいきなり借金のカタに売られるのは序の口で、この後もっとスケールのでかい運命に巻き込まれることになるのですがあえて伏せておきます。おもしろい。
それでは本日の台詞解説。
贖罪都市から抜け出そうとしているフランチェスカと、それを引きとめようとする少女の会話ですね。完結に言うと「やってみる前からあきらめるな!」とまあそんな趣旨の台詞です。
出典:そのとき鋼は砕かれた (小説)/ビーンズ文庫/絵師:小田切ほたる/デザイン:BELL’S/編集:?/200P
キャラ:フランチェスカ&セルマゲイラ
【作者直営サイト】悪趣味な美学
【絵師直営サイト】なし
特記事項なし。
★2004年8月13日(金)
『おばけにもお盆やコミケはあるが自分にはない』
小川一水さんの復活の地2巻→bk1、→amazonを読了。
くぅ〜〜〜、おもしれ〜〜〜っ、最高傑作級!!<いちせさんの必殺技を真似てみました
近日中に台詞に登場させるので紹介はその時にでも。
続刊を希望する未完ライトノベルアンケート「市場原理の中心で、続刊を叫ぶ。」、開催中。
▼本日の木乃葉子トピック▼
■電撃組について/電撃組反応への回答
電撃文庫特有の入荷形態についてのあれこれです☆ 既に各所で取り上げられておりいまさらですが一応☆
▼本日の作品&台詞解説▼
そのとき鋼は砕かれた→bk1、→amazonは、そのとき翼は舞い降りた→bk1、→amazonの続編に当たります。主人公の少女フランチェスカの激動人生をコメディも交えつつ描いているのですが……
百の説明よりもたったひとつの名台詞で作品を語れ!てなわけで。
本日の台詞解説。
戦争回避のために王に対して直言を試みるフラン。くーかっこいいね! あえて言うけど少女だけど漢前だね!
出典:そのとき君という光が (小説)/ビーンズ文庫/高殿円/絵師:小田切ほたる/デザイン:BELL'S/編集:?/151P
キャラ:フランチェスカ&ミルドレッド
【作者直営サイト】悪趣味な美学
【絵師直営サイト】なし
特記事項なし。
★2004年8月17日(火)
『キターーーーーーーー!!!』
集英社スーパーダッシュ文庫の公式サイトが更新されてまして、編集長の私も言いたい!〜第1回「暑い!そしてスーパーダッシュは熱い!」というページがあったのですが、その中の一文で
●ネット上でご意見を頂いて、著者の既刊リストを入れることにしました。 今月刊から一部入れていますが、来月刊行分からカバーのそで部分に入ります。 ご意見を頂いたみなさん、ありがとうございました。
とのこと。
「スーパーダッシュ文庫に著者の既刊一覧を掲載切実希望運動」(まだこっち直してません…)に参加してくださった皆さん、ほんとうにありがとうございました。みなさんの要望、編集部を動かしましたよ!!
週末はSF大会へ赴かん、覚悟完了。
えーとそれからここで告知したかどうか忘れてしまったので……。
まだコラムは正式には終わってない状態ですがそれはそれとして、「このライトノベルがすごい!」は第二回も開催することに決定しました。
細かい開催日時や方法などはまだ固めていなくて、いろいろと要望を集めている段階です。なにかご要望があれば反省記も参照の上今のうちに要望スレまでどうぞ。
続刊を希望する未完ライトノベルアンケート「市場原理の中心で、続刊を叫ぶ。」、20日までやってます。
▼本日の木乃葉子トピック▼
■電撃文庫総合目録のまとめ
書店様で取り寄せてもらうことも可能ということですね☆
「ちなみに私は一度店頭にないと言われてすごすご退散してきたのですが、今回このまとめページを見てもう一度吶喊。店員さんには店頭になければない、と再び言われましたが「申し訳ないですが出版社に頼めば取り寄せ可能と聞いた」と切り返して取り寄せ依頼を済ませてきました。大規模書店ならこの手は使いやすいと思いますのでご参考までに」
▼本日の作品&台詞解説▼
そのとき君という光が→bk1、→amazonは、そのときシリーズ→bk1、→amazonの3巻目にあたります。あらすじはあえて細かくいいませんが、コメディ分が多めだけどいざという時になるときっちり決めてくれる良作です。
本日の台詞解説。
お金の大好きなフランの好きっぷりをあらわして、なおかつたまにはギャグに走ろうと思ってこの台詞を取り上げてみました。ま、そんなわけで。
出典:空の鐘の響くこの惑星(ほし)で (小説)/電撃文庫/渡瀬草一郎/絵師:岩崎美奈子/3巻216P
キャラ:クラウス&ニナ
【作者直営サイト】草一屋
【絵師直営サイト】REAT ESCAP
特記事項なし。
★2004年5月20日(木)
『まぶたとの戦い』
激闘の末破れ、寝てしまいました(^^; おっかしいなー、昨日はせっかく帰りも早かったのになんてこった。
とりあえず掲示板レスは”ほぼ”追いつきました。(ところで今まで特に疑問にも思ってなかったけれど、もしかしてまいじゃーって掲示板の書き込み多い方なんですか? 余所であんまりレスに追われてるという話は聞かないような……気のせい?)
あーそれからこのラノ関連その他で反応されているのに反応返しがなかなか出来ずに申し訳ありませんでした。とりあえず遅ればせながらたそがれSpringpointの滅・こぉるさんさん経由で第2回もどうせならやりましょうよ、とか言ってみるテスト。
(コラム)スチャラカクラブの系譜にもリンク。ライトノベル等の活動不明のクラブをリストアップしようという試みです。
▼本日の木乃葉子トピック▼
本日はお休みです☆
▼本日の作品&台詞解説▼
空の鐘の響く惑星(ほし)で→bk1、→amazonは、ファンタジー小説です。3巻まで刊行されていますが、かなり良質なファンタジーなのでその方面が好きな人なら迷わず手にとってよし、ですね。
それでは本日の台詞解説。両親を失い、さらに身内など周りの人間の悪意にさらされてすっかり元気がなくなっている彼女に対して……という状況です。ほんとは直前の文も重要だと思うんですが、あまりに長いのできってしまいました……。
出典:空ノ鐘の響く惑星(ほし)で (小説)/電撃文庫/渡瀬草一郎/絵師:岩崎美奈子/デザイン:伸童舎/編集:?/4巻272P
キャラ:レージク
【作者直営サイト】草一屋
【絵師直営サイト】GREAT ESCAPE
特記事項なし。
★2004年8月19日(木)
『人間、頭の中はともかく体はマルチタスクに対応してません』
やりたいことは数あれど、追いつきませんです。オリンピック見なきゃいいじゃんというツッコミはもっともなんですが、もともと柔道見るのけっこう好きなんでつい、ね。
続刊を希望する未完ライトノベルアンケート「市場原理の中心で、続刊を叫ぶ。」、20日までなのでぼちぼち締め切り〜。
▼本日の木乃葉子トピック▼
■ボーイズラブの棚に児童文学を置くな!に端を発するBL論争(モノグラフより)
題材になっているのは「おおきく振りかぶって」のようですね☆ 日刊海燕なども参照してみてくださいね☆
「なお該当作品を読んでないのでメモにとどめます」
■「本をよく読む本屋、本を読まない本屋」
▼本日の作品&台詞解説▼
空ノ鐘の響く惑星(ほし)で→bk1、→amazonは……ああ、寝過ごして時間切れに。良作で気に入ってる作品なのに(汗 オリンピックをつい見ちゃってあうあうあう。すいません、なんかのかたちでフォローします……
「答えて。あんたね、このあたしが真面目にあんたに質問しようなんて一生に一度あるか無いかよ。この価値分かる?」
出典:空の浮動産/自転車創業/シナリオ:かざみみかぜ/絵師:KRBK/?
キャラ:夏辺水華
【メーカー公式サイト】自転車創業
【絵師直営サイト】TkotrxTiny
どうでもいいことですが、『自転車創業』という思い切り個性的なメーカー名が好きです。
昨日が昼の12時ごろ更新で、本日は夜の12時に更新。わずか12時間での更新です。なんてハイスピードな!って前日の更新が遅かっただけですが、一応参考までに。
では本題。
「空の浮動産」は、超個性派なノベルゲームです。あえてビジュアルノベルと書かなかったのは、ビジュアル面よりもゲーム性に特化した作りになっている作品だから。
まずは世界観が強烈です。
以下手抜きで序文を抜粋。
昭和74年。夏辺水華(なつべみずか)と織絵冬星(おりえとうじ)が入学した大学の法学部は、法律を教える所では無く、魔法を教える為に設立された『魔法学部』だった。それは数年前元素Maの発見に伴い魔法が発明されてはいたが、結局一過性のブームと断定され誰も見向きもされなくなっていた時代。 「浮動産登記法一章一条登記シタル魔力ニ関スル設定保存移転変更登記処分ノ制限若シクハ消滅ニ付キ之ヲ為ス其ノ魔力登記法ニ従イ彼ノ地ヨリ此ノ地ヘ発生スル事ヲ命ズ」……などの呪文詠唱から始まる、魔法を実際に履行するための『登記申請手続き』の余りの難度の高さに、魔法で浮かべた一戸建てが空から落下するなど日常茶飯事。そんな法学部での、新入生達の物語。
この時点であまりに個性的な世界観の一端が理解できたかと思います。
またこのゲームのシステムであるANOS2は、セーブ&ロード不要で分岐点まで戻り、正解を探していく独特なもの。これによりテキスト中心のゲームでありながら高いゲーム性を獲得しています。
またメーカーが声を大にして『萌えません』と謳っているのも大きな特徴かもしれません。うーん、確かに男子はそうかもしれませんが、女子には後半意外と萌え要素があるような……いやまあ枝葉なことですが。
とにかく個性的過ぎて万人には決して決して!おすすめできませんが、上の造語にピンときたら買うしかないです。
なお、流通ルートが特殊なので店頭で手に入れるのは厳しいかもしれません。通販の場合はホビボックスをご利用ください。それとうちのコンテンツでも取り扱ってますので「空の浮動産やってみれっ!」をよかったら閲覧してくださいね、と。
では本日の台詞解説へ。
水華というのは先天的に偉そうな態度が身についている上、身長2mの大女で押しが異様に強いところがあります。
そんな水華ですが、体力にものを言わせるタイプなので難しい問題は苦手。そこで腐れ縁の冬星に相談をもちかけるわけなんですが、どうみても相談しているようには思えません。質問されたことを誇りに思えとばかりなこの態度はまことに見るべき点があるのではないかと。(01/7/22)
「世の中に汚いものが多くっても きれーなものもいっぱい見つけりゃそれでいーんじゃねーの?」
「ん……」
そおだねちょっと 素直な気持ちになれた
雲間からちょっと 光が見えたようです
まだちょっと 先
でも
空はいつか晴れるでしょう。
出典:空はいつか晴れるでしょう(恋について語ってみようか2巻より) 《コミック》/花とゆめCOMICS/ささだあすか/176P
キャラ:文生&中野真実
【作者直営サイト】なし
【絵師直営サイト】なし
空想風景内にファンコンテンツがあります。
★2002年4月7日(日)
『ほえ〜』
イマイチやる気ナッシング。で、下のサイトを見て笑い転げてます。どうもテンポが戻らない……。
▼本日の木乃葉子トピック▼
■宗キュン!はぁとふるCafe
元ネタは言わずもがな、ですね☆ 全然別物になってしまっているみたいですけれど☆
ちなみに上のトップであるダメ人間計画では、他にも「君が望む政権」「ブラザープリンセス」をはじめ、すべてが見どころなサイトです。
「あの……萌えは?」
ご自分の目でお確かめくださいね☆
■家族計画メッセージローダー(カトゆー家断絶より)
家族計画のゲーム中のメッセージをテキストファイルとして生成するツールです。大部分の人にはあまり関係がないものですが、
「すばらしい! これで台詞がざくざく取れる!」
ということで、トンボさんはご満悦のようですね☆
▼本日の作品&台詞解説▼
空はいつか晴れるでしょうは、恋について語ってみようかに収録された短編です。なかなか進展しない恋という題材は、それこそはいて捨てるくらいあるわけですが、ぎこちないながらも微妙に進展していく二人の仲がすごくうまく描写されていると思います。(恋に〜の説明です)この作品に限らず、微妙な感情の揺れ動きの表現がうまいといいますか、とにかくいいんですっ!<説明放棄
ただ……なかなか手に入らないのがネックですね(^^;
ネット通販だとamazonならば手に入るかと。bk1はダメです(怒)。
ともかく私としては大変心に残る作品ばかりなので大いに推します。ささだあすかさんがんばれー。
えと、本日の台詞は思春期の真っ最中、過去の事件などの影響で潔癖症になってしまっている真実の台詞です。
いろいろ悩み事はあるけれど、ふとしたきっかけで道が開けることはよくあるもの。これはそういった「道が開けた瞬間」を台詞にした形になっています。
これはかなり好きです。
単体で「空はいつか晴れるでしょう」だけでもいいくらい。
OK,誰にケンカを売ったか教えてあげる!!
出典:それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ キャラ:山本洋子
祝・TVアニメ化記念ということで(笑)
知らない方のために説明すると、ヤマモト・ヨーコシリーズは、女の子が現代でスカウトされて、未来で宇宙戦艦に乗って戦うというSFものです。それでもって山本洋子というのは天才ゲーム少女にして、とんでもなく気が強い女の子なのです。使われる場面も相手から攻撃を受けて、反撃する際に使う台詞ですね。
なんか台詞だけ見てると、ヤンキー姉ちゃんが殴る姿を想像しちゃうかもしれませんが、SFものなんで念のため。
それにしてもすげえ台詞だな、これ(笑)
インパクトが大変強い台詞ではあります。なにしろ本を参照しなくてもすらすら出てきたんで。
言ったわね、この、この、この猫娘!
出典:それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ キャラ:御堂まどか
説明の必要なし(笑)
ただし、声は林原めぐみに限定。これ以外の声ではおさまりがよろしくありません。
いわゆるヨーコと口げんかするときのまどかの合いの手みたいなもんですね。
ただ、「猫娘」以外のレパートリーがないのが欠点(笑)
スーパーストラグルTA−27ハクホーイン・アヤノエリザベス、いざ参る!
出典:それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ キャラ:白鳳院綾乃エリザベス
な、なんて長い前口上だ……。
実際に書きたかったのは、後半の「いざ参る!」だけなんですけどねえ(苦笑)
シーンとしては、綾乃の出撃シーンの際、「アムロ、行きまーす!」のごとく叫ぶ台詞です。
この手のSFものでは、なぜか管制塔の発進許可に了解するのではなく、自ら「出撃するぜ!」ということを大声で主張して発進するのがならわしになっているのです(笑)
キャラ的には誰でもよかったんだけど、「いざ参る!」というのが、なんとなくツボにはまったので……。
自分の人生で、これほど無為な時間は今までなかったような気がするわ……
出典:ゲットレディ!(それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ) キャラ:ゼナ・リオン
苦悩するリオン提督の図(笑)
これはどんな場面での台詞かというと、互いを「猫娘」だの「おでこ女」だの呼び合って口げんかしているヨーコとまどかの説得にあたった結果、閉口したリオン提督が言ったものです。
なにしろ女子高生と言えば、「ひとの話を聞いてない」のは当然の人種(笑)
説得ひとつにも手間がかかること、かかること。そりゃ確かに「人生の中の無為な時間」をとられるとあっては、無理はないだろなあ。
あなたみたいにおでこの広い人間なんて、忘れっこないわよ
出典:それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ キャラ:山本洋子
祝・TVアニメ化記念第2弾。ただの理由づけたっだりして(笑)
おとつい作品の説明はしたので省いて……。これはおでこの広い女(笑)、御堂まどかと山本洋子が口げんかをする際の発端となるものです。
シリーズの中で、洋子とまどかは「よくもまああきないものだ」と思うくらい、
洋子 − 切れ長の目 − 猫娘
まどか− おでこが広い
このネタで延々と口げんかを続けてますが、これは二人がはじめて出会った時、洋子がまどかに言ったものですね。
いわば宿命の対決は、ここに始まったということなのです。次元がちとひくいですが(笑)
メチャクチャ? いってくれるじゃない!
私に言わせれば、あなたの人生なんてとうの昔にメチャクチャになってるわよ!
すこしは崩れたほうがまっとうな人生になんじゃないの!!
出典:それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ キャラ:御堂まどか
先回りして言うと、「それゆけ〜」の主人公である山本洋子と、御堂まどかは日常茶飯事にこの手の口喧嘩をくりひろげているので、別段台詞にも深い意味はない。
……のだけれども。いいじゃないですか、このノリが!!
「人生、とうの昔にメチャクチャ」なんて、なんともうまい表現だとは思いませんでしょうか(笑)
こうやって、口ではむちゃくちゃ言い合っていても、いざ戦闘の時となると信頼しあえる仲……うーん、青春だなあ(笑)
誰だって好きに生きる権利があるわ。あたしには面倒見切れない。 神にも悪魔にも、それ以下にも、それ以上にもなる気はない。 あたしは山本洋子。ただそれだけの存在
出典:銀のカレイドスコープ(それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ) キャラ:山本洋子
最初はけっこうお気楽な感じだったヤマモト・ヨーコもいよいよSFぶりに拍車がかかってきました。
SF好きとしてはうれしいかぎりです(^.^)
さて、これは最新刊「銀のカレイドスコープ」よりの台詞です。
ネタばらしになっちゃいそうなんでくわしくかきませんが、そうですね……。「世界を好きにしていい」と言われたら、あなただったらどう答えるでしょうか。
つまり上の台詞はその答えというわけです。
面倒見切れない〜、という表現がいかにも洋子らしいという気がします。でも、ここまで言いきれるというのはさすが!
「ねえねえ、どうしておばちゃんの目、そんなに下にあるの?」
「あーもうっ、おでこが広いからそう見えるのよ! さっきから何度も何度も何度も……あんた、私にケンカ売ってんでしょ!」
出典:それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(TV) キャラ:謎の幼女(笑)&御堂まどか
この台詞の放映された回、死ぬほど笑わせてもらいました。「ねえねえ、おばちゃんの目、どうしてそんな下にあるの?」……この台詞が、かれこれ10回は出てきたんじゃないかと。
解説するまでもないんですが、御堂まどかはおでこが広いんです。そりゃもう、反射すると目が見えなくなるくらい(笑)
この台詞は、そういうまどかのおでこの広さを印象付ける台詞としては、右に出る者なしです。
幼女相手にむきになるまどかも最高!
救助? なんで私たちがレッドスナッパーズなんか助けなきゃいけないのよ。
わざわざ?よりにもよってあの笑い袋を? バカくさ〜……、崖っぷちのアメリカシロヒトリを助けた方がなんぼかましだわ!
出典:それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ(TV版) キャラ:御堂まどか
前日との落差が非道いかも(笑)。まあいつものことですが……。
この台詞は、解説なんて意味ないでしょう。一応、構図としては「大人の事情」で気に食わないライバルを助けろと言われて反発する様子なんですが。
あ、そうだ。笑い袋ってのはライバルのレッドスナッパーズの次女、ロートでとにかくいつも笑ってばっかしだから「笑い袋」(笑)。
アメリカシロヒトリというのは……たしか昔社会科(理科?)の時間にやった蛾の一種で、もともと固有種は白くて白い木に擬態するところを、公害で木が黒っぽくなったから、蛾も本来亜種の黒いものが生き残るってやつ。(われながらよく覚えてるな、こんなこと)
おお、本日は社会派な台詞(笑)
一撃必殺! ヘビーボム!
出典:それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ キャラ:山本洋子
名台詞と言うかなんというか……なんか今日、唐突にこの台詞が浮かんできたんですよね。歴史的な台詞なんで載せてみたのです。
これがなんで歴史的な台詞なのかわからない? そんなあなたはまだ若いか、もしくはシューティングゲームに興味ないかその両方か。その昔、セガの名作STG「ファンタジーゾーン」。敵倒してお金集めると、ショップで強い武器が買えたんですが、中でも最強がヘビーボム!!
ラスボスだろうと一撃!(だったと思う)ゆえに必殺なのです。物語では、確か敵に無理矢理隕石を降らせる時にヨーコが使ってた台詞のような気がします。こういう由来があるわけです、はい。
だから言ったでしょう。彼らは孤独の余り、おかしくなりかけていたのかもしれない。例え自身が滅んでも、自分たちが存在した事を知っておいて欲しかった。そう、誰でもいい。この宇宙にいる誰かに知っておいて欲しかったのかもしれません。
出典:純白のディスティニー(それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ)/富士見ファンタジア文庫/庄司卓/159P
キャラ:カーティス・ローソン
【公式サイト】庄司卓完全攻略本
人気投票などイベントも活発、掲示板も書き込みが多い上に「濃い」です。
「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」は、SF小説です。
ごく普通……とは言えない、ゲームの達人で帰国子女な女子高校生山本洋子。彼女は30世紀の未来と、とあるきっかけでコンタクトを持ち、宇宙戦艦にのって戦争することになります。30世紀の未来では、技術の進歩で「死なない戦争」をしていて、洋子にとってはかっこうの暇つぶしだったのです。
キャラクターだけがとりえのキャラものと思われがちですが、実情はかなり違っています。
くせのあるキャラクターを前面に押し出す辺りは、「キャラもの」そのものですが、まず会話などに登場する元ネタがゲーム、アニメ、映画、F1などにかなり詳しくないとノリについていけません。
この時点で相当読者を選ぶ作品です。
ただしSF的な描写・設定はかなり本格的で、ダイソン球殻天体などといったものはごろごろ転がっています。ゆえに「キャラものの皮をかぶった本格SF」などと巷では呼ばれています(^^;)
さて、本日の台詞解説行ってみましょう。
この作品の核になっている存在、過去の超科学文明人オールドタイマーはしばしば30世紀の科学では及びもつかない行為をいとも簡単にやってのけました。
星一つを壊すような行為さえも、です。それは場合によっては彼らの住んでいる星系にまで悪影響を与える行いでした。
その自虐的な行為をなぜオールドタイマーがするのか。それを推定した台詞がこれです。たとえどんなに科学が発達していても、孤独に打ち勝つすべはなしってことでしょうか……。(00/7/1)
この本を、すべての親戚縁者とすべての知人にささぐ。
こんな外道小説を本名で書いた僕を、どうかお許しください。
出典:それゆけ薔薇姫さま!/ファミ通文庫/岡本賢一/絵:かわむらやすひと/4P
キャラ:作者(笑)
【直営サイト】猫丸の国
コンテンツで他の小説家の方々にインタビューしてるものは読み応えあります。特に森岡浩之さんへのインタビューは今回の一件とも関わってくるので必見。
「それゆけ薔薇姫さま!」は……、
ファミ通文庫史上最強かつ最凶のSFバカ小説です。しかも下ネタ。あっぱれ作者!
ストーリーを一言で解説すると、「怪盗・薔薇姫様が男をテゴメにしまくる話」です。……いやマジで。
この作品が出たのがフランス書院やナポレオン文庫なら驚きませんが、なにしろファミ通文庫ですからね! よくこれが通ったものです。編集さんの英断?に拍手。
しかも物好きにも「普通の」小説家として名を立ててから、この世界に再び首を突っ込むと言う変り種。
あまりの破壊力に、私が今年読んだすべての小説の中のベスト1にいきなり踊り出てしまいました(笑)
私などは、この異端作品が他の批評ページでどんな風に書かれるのか今から楽しみでしょうがありません。
個人的には、超おすすめです。買い逃したらダメです。が……買って後悔しても責任とれないです。
さて、これは台詞の解説もなにも、ただの作者さんの書き出しの一文なのですが……。
本名で外道小説。
これも漢の生きる道です。……きっと、たぶん。(00/11/21)