レーベル別
06/06/07 - の記事
半分の月がのぼる空 (7)
投稿者: tonbo 投稿日時: 水曜, 2006/06/07 - 01:37作者 :はしもとつむぐ:橋本紡
絵師 :山本ケイジ
デザイン:?
編集 :?
(文案整理中)
灼眼のシャナS
投稿者: tonbo 投稿日時: 水曜, 2006/06/07 - 01:23作者 :たかはしやしちろう:高橋弥七郎
絵師 :いとうのいぢ
デザイン:?
編集 :?
(文案整理中)
06/06/06 - の記事
鋼鉄の白兎騎士団 I
投稿者: tonbo 投稿日時: 火曜, 2006/06/06 - 16:05作者 :まいさかこう:舞阪洸
絵師 :伊藤ベン
デザイン:伸童舎
編集 :川崎拓也
さて、まず表紙を見て多くの人が最初に思うであろうこと。
「うわエロ! これなんてエロゲ?」・・・すいません、実は私もそう思ってなんとなく積読してました。で、あまりにも周りから聞こえてくる評判がよかったので、2巻が出たのをきっかけに一気読みしたわけですが・・・
めちゃくちゃおもしろいですこれ。断然買い。今まで読んでなかった自分を罵倒して穴掘って埋めよう。ていうか埋まれ!
ではどんな話かちょっと触れてみましょう。
主な登場人物は、女だけで構成された騎士団『鋼鉄の白兎騎士団(はがねのしろうさぎ)』の関係者。
まずはいきなり大規模な戦い直前のシーンで、応戦の算段をつけているシーンからはじまります。なにやら深慮遠謀があるようなのですが・・・以下、ネタバレというほどのものでもないんですが、先の展開など不要!という方はとっとと買いに走るべし。さて続き。
鋼鉄の白兎騎士団 II
投稿者: tonbo 投稿日時: 火曜, 2006/06/06 - 16:01作者 :まいさかこう:舞阪洸
絵師 :伊藤ベン
デザイン:?
編集 :?
1巻で既にどっぷりとハマった非常にレベルの高いファンタジー。
今回もまた大規模戦の気になる動きがちらっと書かれるものの、はじまることなく2巻は終わりです。うーわーきーにーなるー。
いきなり2巻の紹介を見ている方は1巻の紹介をまずは読んでください。超おすすめのシリーズなのです。
魔道士なんて損ばかり!―サウザント・メイジ〈2〉
投稿者: tonbo 投稿日時: 火曜, 2006/06/06 - 06:22作者 :ささはらしお:佐々原史緒
絵師 :まりお金田
デザイン:リックデザイン事務所
編集 :笠原次郎
サウザント・メイジシリーズ第2弾。
相変わらず、絶妙にコメディとシリアスのバランスがとれたファンタジーですね。
06/06/04 - の記事
賢者なんて大キライ!―サウザント・メイジ
投稿者: tonbo 投稿日時: 日曜, 2006/06/04 - 14:58作者 :ささはらしお:佐々原史緒
絵師 :まりお金田
デザイン:リックデザイン事務所
編集 :笠原次郎
今さらですが、ようやく読み始めました。
ここまで先延ばしにして読んだのを後悔させるような良い出来です。やっぱり佐々原作品に外れなし!
なお、紹介文は後ほど書き直します
06/06/03 - の記事
学校の階段2
投稿者: tonbo 投稿日時: 土曜, 2006/06/03 - 08:37作者 :かいまたかあき:櫂末高彰
絵師 :あまふくあまね:甘福あまね
デザイン:たかはし:高橋秀宜
編集 :川崎拓也
予想以上の出来でした。
学校の階段を駆け上がり、駆け下りる階段レースを行う『階段部』の物語です。
1巻できれいにまとまっていたし、題材が題材なのでどう続けるんだ?と正直思っていたのですが、うまく続きましたね。
今回は、いくら公認になったとは言えやっぱり非常識な階段部という存在が巻き起こす新たなトラブルや、そもそもなぜこのような非常識な階段部などというものが設立され、さらには各部員達はどうしてここに入部することになったのか?その辺りの事情が語られていきます。
06/05/31 - の記事
ミスティック M.A.D.
投稿者: tonbo 投稿日時: 水曜, 2006/05/31 - 05:38作者 :ふじわらけんいち:藤原健市
絵師 :重戦車工房
デザイン:伸童舎
編集 :川崎拓也
あとがきで書かれている言葉が簡潔にして的確に作品の性格を表しているので使わせてもらうと、
『美少女がとんでもないスピードでありえないパワーで容赦なくぶん殴り合う物語』
AIな戦闘メイド&肉体が強化された新人種な少女によるハイスピードアクションです。
表紙絵が気に入るか、この手の戦闘系AIが出てくる話全般が好きな人なんかにおすすめ。
分かりやすく言うと今記事を書いてる私みたいな人におすすめ。ごちそうさま、楽しませてもらいました(笑)
ミッションスクール
投稿者: tonbo 投稿日時: 水曜, 2006/05/31 - 04:42作者 :たなかてつや:田中哲弥
絵師 :芝美奈子
デザイン:?
編集 :?
混沌と下ネタ、それがすべてです。
作者7年ぶりの新刊とのことですが、いやはや……ものすごく人を選ぶ内容なので以下に諸注意を。
06/05/30 - の記事
新刊情報 2006年6月発売のコバルト文庫
投稿者: tonbo 投稿日時: 火曜, 2006/05/30 - 04:20小説+まんが 風の王国 朱玉翠華伝 毛利志生子、増田メグミ
少年舞妓・千代菊がゆく! 春はあけぼの嫉妬の嵐 奈波はるか
王宮ロマンス革命 姫君は自由に恋する2 藤原眞莉
ねじまき博士と迷い猫 樹川さとみ
公爵夫妻の物語 ~よかったり悪かったりする魔女~ 野梨原花南
ガイユの書 薔薇の灰は闇に 響野夏菜
コラリーとフェリックスのハネムーン・ミステリー 狼たちの帝国 橘香いくの
新刊情報 2006年6月発売のビーンズ文庫
投稿者: tonbo 投稿日時: 火曜, 2006/05/30 - 04:15オペラ・フィオーレ 花よ荒野に咲け 栗原ちひろ
カストレーデの皇子 雨川恵
悪魔の皇子 キング・スレイヤー 深草小夜子
マケスティア・ルージュ 金獅子の枢機卿 志麻友紀
守護天使は奇跡を奪う 流星香
06/05/29 - の記事
新刊情報 2006年5月発売のファミ通文庫
投稿者: tonbo 投稿日時: 月曜, 2006/05/29 - 05:53各所で評価の高い鋼鉄の白兎騎士団の続編が注目(すいません、まだ読めてません……)。
学校の階段も続編出るのですね。さてどう話を持ってくるのか?
鋼鉄の白兎騎士団 II 舞阪洸
ミスティック M.A.D. 藤原健市
学校の階段2 櫂末高彰
メモリーズオフ ~それから again~ 日暮茶坊
テイルズ オブ ジ アビス 緋色の旋律 (中) 矢島さら
魔界戦記ディスガイア2 MASK OF THE MAOH (上) 神代創
新刊情報 2006年6月発売のスニーカー文庫
投稿者: tonbo 投稿日時: 月曜, 2006/05/29 - 05:526月発売分は長編の続編ばっかりなので、もうこれは趣味でお選びくださいませ(ぇ
アウトニア王国拾遺録3 でたまか 終劇追幕篇 鷹見一
バイトでウィザード 唱えよ安らぎの歌、と星は輝いた 椎野美由
ムシウタ 07.夢遊ぶ魔王 岩井恭平
神様ゲーム4 カミハダレトオドルベキ 宮崎柊羽
リュシアンの血脈 (3) 夜にたゆたう夢の柩 冴木忍
交響詩篇エウレカセブン 4 HERE TO STAY 杉原智則
アウトニア王国拾遺録3 でたまか 終劇追幕篇
投稿者: tonbo 投稿日時: 月曜, 2006/05/29 - 05:20作者 :たかみかずゆき:鷹見一幸
絵師 :chiyoko
デザイン:?
編集 :?
(文案整理中)
06/05/28 - の記事
夏コミ、当選しました。
投稿者: tonbo 投稿日時: 日曜, 2006/05/28 - 02:23コミックマーケット70、当選しました! いやー受かってほんとうに良かった!
二日目8月12日(土) 東地区 “ニ”ブロック 07a です。
「とある魔術の禁書目録」の同人誌、とその他を予定しています。
それに伴ってアンケートを実施しますので、メールフォームか、もしくははてなダイアリーのエントリーで回答をお寄せください。
禁書目録本に、人物相関図を入れるつもりなのですが、その相関図に関するアンケートです。
ご協力をお願いします。
06/05/27 - の記事
田村くんファンは電撃コミックガオ!7月号を買いのがすな!&二次創作漫画紹介
投稿者: tonbo 投稿日時: 土曜, 2006/05/27 - 19:38電撃コミックガオ!2006年7月号→amazonより、倉橋倖さんによる「わたしたちの田村くん」漫画が連載開始となります。
この7月号には別冊付録として「わたしたちの田村くんファーストファンブック」がついてくるのですが、竹宮ゆゆこ書き下ろし「田村くん」番外編も収録されていて、なかなか豪華な内容になってます。
●A5サイズ全98P
●わたしたちの田村くん&とらドラ!ワールドガイド
●コミック版わたしたちの田村くんキャラ設定資料
●わたしたちの田村くん番外編 「ひみつのメランコリー」(34P)
●選り抜き「わたしたちの田村くん」&選り抜き「とらドラ!」
なお、番外編の内容はちらっとだけ触れると、おなじみのキャラによる視点ではありません。
最初はどう関係してくるのかイマイチわかりませんが、最後まで読むと「おおなるほど!あの話に繋がるのか!」と思う事請け合い。
あと関連した話題としてこの場を借りて紹介。
先日まいじゃーで開催したわたしたちの田村くん人気投票で相馬広香を描いていただいたBAWWAOさんのサイト「僕たちは空を見上げる」で二次創作漫画『わたしたちの田村くんAfter』が公開されています。6Pフルカラー! おお気合い入ってますね……
放置プレイに身もだえている方は、3巻発売されることを祈りつつ鑑賞しましょう。
参考:
電撃コミックガオ!公式サイト
「わたしたちの田村くん」松澤派vs相馬派 ”空に太陽は二つ無く、物語に真のヒロインはただ一人”人気投票(投票は終了しています)
わたしたちの田村くん(amazon)
ぷいぷい!
投稿者: tonbo 投稿日時: 土曜, 2006/05/27 - 08:04作者 :なつみどり:夏緑
絵師 :なもり
デザイン:石松望
編集 :児玉拓也
実にさじ加減の上手いラブコメです。
えーと特徴をまず簡単に説明しておきましょう。
魔法のランプで魔神召喚、ただしランプの精はわがままツンデレお嬢様みたいなっ!
06/05/26 - の記事
制覇するフィロソフィア
投稿者: tonbo 投稿日時: 金曜, 2006/05/26 - 00:05作者 :さだがねしんじ:定金伸治
絵師 :エナミカツミ
デザイン:こまつのぼる:小松昇
編集 :?
なにこの無駄なまでの異様な熱血ぶりは! よくやった! 感動した!
もうコンテンツ消えちゃったけど、まいじゃー認定最高クラス! イエッフー!
ぶっちゃけ女版男塾。哲学を「武器」にして闘うって!
しかもこれが単なるパロディなどではなく、完全に独自の世界観を築きあげているのです。
読め。いいから読め。
06/05/25 - の記事
鋼殻のレギオス(2) サイレント・トーク
投稿者: tonbo 投稿日時: 木曜, 2006/05/25 - 03:08作者 :あまぎしゅうすけ:雨木シュウスケ
絵師 :みゆう:深遊
デザイン:?
編集 :?
汚染物質により旧来の文明が亡び、かわって世界から隔絶された「自律型移動都市」によって人々が文明を維持しているそんな世界の物語。まずこの世界設定が実にいいですね。
学園都市ツェルニの新入生にして、強すぎるジョーカー的存在の主人公をどう使いこなすのか注目していたんですが、なるほどそうきたか、と。
戦闘にまつわる各種設定は当然のごとくツボにハマって好きで、世界観を大事にする方には断然おすすめのシリーズなんですが、恋愛要素の方で2巻ではちょっと意表をつかれました。53頁のイラストにすべてが?凝縮されています。
06/05/24 - の記事
『殺×愛 -きるらぶ』 密、サクヤ、来夏のモノローグがweb上で読めます。
投稿者: tonbo 投稿日時: 水曜, 2006/05/24 - 05:44新刊情報 2006年5月発売のMF文庫J
投稿者: tonbo 投稿日時: 水曜, 2006/05/24 - 04:30この記事あげる前に実は既に月見さんの新作(先日、「魔法鍵師カルナの冒険」が完結しましたね)は読み終わってまして、これは当たりでした。ぷいぷいは新シリーズ。……ところでジューンブライド上等の表紙絵がすごい意味深で気になるんですけど!
桜乃きらほの魔法医カルテ 月見草平
ジューンブライド上等。 三浦勇雄
ぷいぷい! 夏緑
青葉くんとウチュウ・ジン (3) やってきた迷惑王女 松野秋鳴
新刊情報 2006年5月発売のスーパーダッシュ文庫
投稿者: tonbo 投稿日時: 水曜, 2006/05/24 - 04:25今月の注目作品はなんといっても定金さんの新作「制覇するフィロソフィア」かと。これって新シリーズなのかな? ちょっと調べが足りてないので単発かどうかまでは不明。イレギュラーシリーズはたぶん完結編のはず。
制覇するフィロソフィア 定金伸治
アッシュ 魔王復活! 夢幻
オーパーツ・ラブ 5th ~黒いファラオと眠れる神~ ゆうきりん
蘭堂家の人々 Goddess of Innocence 嬉野秋彦
ノルマルク戦記5 愛と哀しみの戦野 赤城毅
イレギュラー 黒の王 狭山京輔
最近のコメント
12年 35週前
12年 47週前
12年 48週前
13年 23週前
13年 23週前
14年 1 週間前
14年 1 週間前
14年 36週前
14年 36週前
15年 2週前