名台詞を通してはじめる読書もある。ライトノベルを中心に、作品の長所を追いかけて紹介していくサイトです。
 

いつごろから、一般書店やオタク系ショップでライトノベルを大きく扱うようになったのだろう?

※もしリンクトラバ張ってくださる時はくれぐれも新ドメインであるmaijar.jpをご利用ください! ちなみにこの記事のURLはhttp://maijar.jp/?q=node/2418です。

先日ライトノベルの新刊をアニメイトで購入した際に、「そういやオタク系ショップや一般書店でラノベっていつ頃から大きく扱いだしたんだろう?」というのをふと思いまして、さっそくチャットの常連に聞き取り調査をしてみたんですが……。

●ビッグカメラでは数年前にラノベを置くようになった
●少なくとも20年前にはなかった
●アニメイトではスレイヤーズが数巻出たころに扱いが大きくなった
●今は亡き新宿のまんがの森には18年前からラノベのコーナーあった
●神保町の書泉ブックマートではラノベは18年前はそれほどなかった
●解説本ブーム?(2004年)の1~2年前には既に扱いが大きくなっていた
●一般書店ではこのラノ出版以降に扱いが変わった
●名古屋のとらでは当初(8年前?)からスペース変わらず(けっこう大きい)
●18年前はラノベは秋葉ではほとんど売ってなかった
●秋葉だと、書泉ブックタワーができて、書籍の事情が変わった(1993年?)
●新刊は今も昔も小さい書店には配本がない →敗北確定

だいたい以上のような意見を聞くことができました。
あと私がチャットの後で思いついた
●街角の小さい書店から郊外型のチェーン書店へのシフト
これがおおよそ10年前くらい?

正確な資料にあたっているわけではないので、個々人の記憶違いなどあるかもしれませんが、以上の意見から仮説を立ててみました。
『富士見ファンタジア黄金期のあたりで、オタク系ショップでは既に扱いがそれなりに大きかった』
『2003年ごろには、さらに扱いは大きくなっていた』
『このラノが駄目押し。さらに一般書店に対してはこのラノが売り方の指標になった』

さてさて、正確な年数など十分な検証をしていませんし、思い違いなどもありそうなので、よろしければみなさんからこの件に関するご意見・トラバなどお待ちしています。(なお、うちのトラバはシステムの仕様上反映に時間が掛かります(1時間後に反映とか普通)ので
そこだけご注意下さい。
印象だけだと、扱いが大きくなったのはほんのここ数年のように思えますが実際はそうでもないのかしらん? その辺が私が一番知りたい部分ですええ。

なお、ここんところコメント返信をさぼってて申し訳ない! この件に関しては真面目に返信するようにします(汗

トラックバック

http://maijar.jp/?q=trackback/2418
from 好きなら言っちゃえ!! 告白しちゃえ!! on 火曜, 2008/03/04 - 08:05

いつごろから、一般書店やオタク系ショップでライトノベルを大きく扱うようになったのだろう? | まいじゃー推進委員会! のべるのぶろぐさんにほぼ同意。正直、メディアミックスされ

from のべるのぶろぐ 2.0 on 日曜, 2008/03/02 - 23:16

いつごろから、一般書店やオタク系ショップでライトノベルを大きく扱うようになったの...

from 讌ス蝨帝♀謌ッ on 日曜, 2008/03/02 - 22:33

from 狷介庵無聊雑録 on 日曜, 2008/03/02 - 22:03

いつごろから、一般書店やオタク系ショップでライトノベルを大きく扱うようになったのだろう? おぼろげな記憶ですが、12年くらい前には、阿倍野のアニメイトにはそんなにラノベは...